タミヤ1/700 日本航空巡洋艦 最上 その9
ここ何日かは艦載機を作っています
キットに入ってる零式水上偵察機だけでは足りなかったので
ピットロードの『艦船装備セット7』を買いました
でも零式水上偵察機はキットに入ってた方がよかったかな
風防は前に買ったレインボーのエッチング

キットに入ってる日の丸デカールは赤の周りに白縁がないので
『艦船装備セット7』のデカールを使いました
版ズレで使えないといけないので赤丸と白丸を重ねて貼ります
黄色は入ってないので1/43スターターのベネトンB188(カリグラフ)
フロートの赤白はドラゴンの戦車デカール(カルトグラフ)
尾翼の番号っぽいのはトランぺッター1/32Me262からです

飛行機を乗せる台車はアメブロの方で聞いたら
kadorikinavyyardさんが教えてくれました
ファイブスターのカタパルト用エッチングです
エッチングに塗るプライマーは以前エヌエフさんに教わった
ミッチャクロンをブラシで

メタルプライマーは全く使えないなと思いながら
グンゼ(旧)を使っていましたが
今回初めてミッチャクロンを使いました
性能はまだわかりませんがサラサラしていて
すごくブラシで吹きやすかったです
(もっとネタネタした感じかと思ってました)
さて問題はこれからです
台車に接着してからプロペラとアンテナをつけます
今までの作業より数倍細かいです・・・・・
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
しかしカルトグラフはすごいですね
30年もののカリグラフは割れましたが
カルトグラフはキレイに貼れました
細かいのに版ズレは全くないし
ウォーターラインシリーズも
こんな赤白線や日の丸
黄色い線も入れておいてよ〜〜〜
キットに入ってる零式水上偵察機だけでは足りなかったので
ピットロードの『艦船装備セット7』を買いました
でも零式水上偵察機はキットに入ってた方がよかったかな
風防は前に買ったレインボーのエッチング

キットに入ってる日の丸デカールは赤の周りに白縁がないので
『艦船装備セット7』のデカールを使いました
版ズレで使えないといけないので赤丸と白丸を重ねて貼ります
黄色は入ってないので1/43スターターのベネトンB188(カリグラフ)
フロートの赤白はドラゴンの戦車デカール(カルトグラフ)
尾翼の番号っぽいのはトランぺッター1/32Me262からです

飛行機を乗せる台車はアメブロの方で聞いたら
kadorikinavyyardさんが教えてくれました
ファイブスターのカタパルト用エッチングです
エッチングに塗るプライマーは以前エヌエフさんに教わった
ミッチャクロンをブラシで

メタルプライマーは全く使えないなと思いながら
グンゼ(旧)を使っていましたが
今回初めてミッチャクロンを使いました
性能はまだわかりませんがサラサラしていて
すごくブラシで吹きやすかったです
(もっとネタネタした感じかと思ってました)
さて問題はこれからです
台車に接着してからプロペラとアンテナをつけます
今までの作業より数倍細かいです・・・・・
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
しかしカルトグラフはすごいですね
30年もののカリグラフは割れましたが
カルトグラフはキレイに貼れました
細かいのに版ズレは全くないし
ウォーターラインシリーズも
こんな赤白線や日の丸
黄色い線も入れておいてよ〜〜〜
スポンサーサイト
タミヤ1/700 日本航空巡洋艦 最上 その8
昨日こんなのがYouTubeに届きまして
とんでもなく美しいビデオですが
それ以上にこの道具いいなーなんて思って
さていくらだろうとHPを見てみたら
その値段に1番驚いたりしちゃって・・・・・
う〜〜〜ん
趣味の模型にこんなには出せないな
さて昨日から『最上』の艦載機の仕上げを始めましたが

いやもうこれはムリ!!
このエッチングパーツは私の目と工作技術の限界を超えてる・・・
もしかして今はやりの顕微鏡を使えば
目の限界は何とかなるかもしれない・・・・
そうなれば工作の方もできそうな気もする
でも顕微鏡お高いんでしょ?
というわけで
今出来るだけのことをして完成させようと思います
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
そうそう
皆さんはUV接着剤は普通に使って見えるんでしょうか?
とんでもなく美しいビデオですが
それ以上にこの道具いいなーなんて思って
さていくらだろうとHPを見てみたら
その値段に1番驚いたりしちゃって・・・・・
う〜〜〜ん
趣味の模型にこんなには出せないな
さて昨日から『最上』の艦載機の仕上げを始めましたが

いやもうこれはムリ!!
このエッチングパーツは私の目と工作技術の限界を超えてる・・・
もしかして今はやりの顕微鏡を使えば
目の限界は何とかなるかもしれない・・・・
そうなれば工作の方もできそうな気もする
でも顕微鏡お高いんでしょ?
というわけで
今出来るだけのことをして完成させようと思います
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
そうそう
皆さんはUV接着剤は普通に使って見えるんでしょうか?
タミヤ1/700 日本航空巡洋艦 最上 その7
これくらいでOKかな?

虫眼鏡が必要なくらいのディテールアップを
する気はありませんが
太すぎるパーツくらいは金属で細くしています
(やりすぎないくらいで)

こんなエッチングを買いました

ボートのオールです
ウォーターラインに付いてるボートの
前後にある変な丸い穴が気に入らないんですが
前回手を入れたらちょっとたいへんだったので
今回はオールでごまかせないかなと・・・
そしたらこのエッチングに
ボートをつり下げる所のパーツも入っていました
構造がイマイチわからないので今回はパスしますが
いつか使ってみたいと思います

組んでみたらボートはコレくらいでじゅうぶんです
でもイマイチ寂しい気もしますね
矢印の所に双眼鏡をつけたいですね
ファインモールドからパーツが出ているようです
エッチングパーツで木箱とかもあるみたいですし
以前gyoさんにアドバイスいただいたように
お金をかければそんなに大変な工作をしなくても
かなり精密な模型に見えそうな気がします
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村

虫眼鏡が必要なくらいのディテールアップを
する気はありませんが
太すぎるパーツくらいは金属で細くしています
(やりすぎないくらいで)

こんなエッチングを買いました

ボートのオールです
ウォーターラインに付いてるボートの
前後にある変な丸い穴が気に入らないんですが
前回手を入れたらちょっとたいへんだったので
今回はオールでごまかせないかなと・・・
そしたらこのエッチングに
ボートをつり下げる所のパーツも入っていました
構造がイマイチわからないので今回はパスしますが
いつか使ってみたいと思います

組んでみたらボートはコレくらいでじゅうぶんです
でもイマイチ寂しい気もしますね
矢印の所に双眼鏡をつけたいですね
ファインモールドからパーツが出ているようです
エッチングパーツで木箱とかもあるみたいですし
以前gyoさんにアドバイスいただいたように
お金をかければそんなに大変な工作をしなくても
かなり精密な模型に見えそうな気がします
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
在庫処分
昨日塗料を買いに行ったら
在庫処分で安売りしてました

あまりにも安かったんで買っちゃいました

次は戦艦(大和かな)を作るつもりだったんですが
重巡洋艦の 『 衣笠 』
ハセガワ1/700フルハルスペシャルです
エッチング付きでこの安さ! 買っちゃいますよね
もう1隻フルハルスペシャルの重巡があったんですが
そちらはやめておきました
『最上』は1月中に終える予定だったんですが
大幅に遅れています
次に作るのも決めてるんですが・・・
がんばりまーーーーす!!
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
在庫処分で安売りしてました

あまりにも安かったんで買っちゃいました

次は戦艦(大和かな)を作るつもりだったんですが
重巡洋艦の 『 衣笠 』
ハセガワ1/700フルハルスペシャルです
エッチング付きでこの安さ! 買っちゃいますよね
もう1隻フルハルスペシャルの重巡があったんですが
そちらはやめておきました
『最上』は1月中に終える予定だったんですが
大幅に遅れています
次に作るのも決めてるんですが・・・
がんばりまーーーーす!!
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
タミヤ1/700 日本航空巡洋艦 最上 その6
サーチライトですかね
ちょっとよくないんでランナーでカンタンに


本物を知らないんでテキトーに作れるんですよ
こんなカンジ

ライトはトロンです
手すりはナシということで・・・
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
牛歩戦術で行きます
ちょっとよくないんでランナーでカンタンに


本物を知らないんでテキトーに作れるんですよ
こんなカンジ

ライトはトロンです
手すりはナシということで・・・
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
牛歩戦術で行きます
タミヤ1/700 日本航空巡洋艦 最上 その5
タミヤのキットは1500円ほどでした
(割引で)
アーティストホビーのエッチングは約1000円
あわせて2500円でたいへんコスパのいいキットだと言いましたが
このエッチングがくせ者でした
作ってみたら説明図に番号がふってなかったり
そもそもどこにどうつけていいのかわからないパーツや
ココはほしかったなーなんてパーツがなかったり・・・
そんなわけでいくつかエッチングを買いました

これはハシゴですね
ココに使いました


皆さんも経験があると思いますが
左右張り合わせに凸モールドですね
あと配管のモールドがいい加減なんで
作り直してハシゴをつけました
それとココにも

他はキットのままですが自分的にはよくできたと思います

↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
(割引で)
アーティストホビーのエッチングは約1000円
あわせて2500円でたいへんコスパのいいキットだと言いましたが
このエッチングがくせ者でした
作ってみたら説明図に番号がふってなかったり
そもそもどこにどうつけていいのかわからないパーツや
ココはほしかったなーなんてパーツがなかったり・・・
そんなわけでいくつかエッチングを買いました

これはハシゴですね
ココに使いました


皆さんも経験があると思いますが
左右張り合わせに凸モールドですね
あと配管のモールドがいい加減なんで
作り直してハシゴをつけました
それとココにも

他はキットのままですが自分的にはよくできたと思います

↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村
タミヤ1/700 日本航空巡洋艦 最上 その4
今日も少しやりました

これくらいでいいでしょ

ネットでプロの作品を見たりすると
1/700をやってる方はとんでもないですな
どうやって作ってるんでしょうかねー?
私はそこまでする気はないしウデもないんですが
じゅうぶん楽しいですよ
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村

これくらいでいいでしょ

ネットでプロの作品を見たりすると
1/700をやってる方はとんでもないですな
どうやって作ってるんでしょうかねー?
私はそこまでする気はないしウデもないんですが
じゅうぶん楽しいですよ
↓ 応援ポチッして頂けるとありがたいです

にほんブログ村